合唱楽譜

2,183 件中 1~20件を表示

並び替え
田中達也:「春の扉」二つの混声合唱曲

演奏時間:11分

田中達也:「春の扉」二つの混声合唱曲

田中達也 作曲

978-4-7609-4851-2

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 近日発売

JPY: 1,600 yen

田中達也による三つの愛唱曲的な混声合唱作品を収録。
既に広く歌われている「レモンイエローの夏」は、待望の混声によるピアノ伴奏付きのバージョン。「夕焼けパレード」は無伴奏混声版で、様々な場面で演奏したい。今回初登場の「春の扉」は、タイトルどおり春への期待を感じる心躍る愛唱歌(ピアノ伴奏付き)。合唱祭や演奏会のワンステージや、新歓などでも歌いたい1冊である。演奏時間約11分。初~中級

名田綾子:「優しき歌」女声合唱とピアノのための

演奏時間:15分

名田綾子:「優しき歌」女声合唱とピアノのための

立原道造 作詩/名田綾子 作曲

978-4-7609-4810-9

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 近日発売

JPY: 1,500 yen

2024年3月、神戸市の「すずらんコーラス」創立60周年記念演奏会にて委嘱初演。
大人の女声合唱の響きを念頭に書かれた作品。詩の中の心の揺れがピアノと合唱とのアンサンブルにより美しく描かれ、終曲「朝に」では生命の誕生を映した輝かしい音楽が展開される。女声合唱の新たなレパートリーにしたい組曲である。全4曲。演奏時間約15分20秒。中級

「うたえバンバン」女声(童声)二部合唱のための阪田寛夫童謡集

「うたえバンバン」女声(童声)二部合唱のための阪田寛夫童謡集

阪田寛夫 作詞

978-4-7609-4809-3

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初級
  • 近日発売

JPY: 1,500 yen

〈2025年阪田寛夫生誕100周年企画〉
数多くの詩作を残している阪田寛夫。今回の曲集はその詩作の中でも聴き馴染みのある童謡の女声(童声)二部合唱編曲を収録したもの。大中恩・山本直純作品は、作曲者本人による合唱編曲を採用しているのもこの曲集の特徴。おかあさんコーラスやこどもコーラス向けで、長く歌い継ぎたい曲集である。全6曲。演奏時間約12分20秒。初級

名島啓太:「春が来たなら」無伴奏混声合唱曲

演奏時間:3分

名島啓太:「春が来たなら」無伴奏混声合唱曲

立原道造 作詩/名島啓太 作曲

978-4-7609-4794-2

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 近日発売

JPY: 500 yen

2024年12月2日、作曲者が指揮する「合唱団ユートライ」第40回定期演奏会の記念作品として初演。ひっそりと春を思う静かな作品。若くして亡くなった立原道造の春に対する思いが、音楽を通して伝わってくる。無伴奏作品のためやや難易度が高いが、アンコールにふさわしい1曲。演奏時間約3分20秒。中級

瑞慶覧尚子:「道みち」同声合唱曲

演奏時間:4分

瑞慶覧尚子:「道みち」同声合唱曲

𠮷本嘉典(よしのり) 作詩/瑞慶覧尚子 作曲

978-4-7609-4793-5

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 近日発売

JPY: 600 yen

2024年3月10日、全沖縄おかあさんコーラス大会にて「女声合唱団スウィング」により初演。オリジナルの混声合唱版の出版後、女声合唱団からの要望に応え、同声合唱版として出版。
沖縄の樹木や鳥の名前が出てくるが、沖縄だけに留まらず、合唱が好きな人にみんなで楽しく歌って欲しいという思いのこもった作品。さらには、作詞者・作曲者ともに沖縄出身ということもあり、ゆったりした大きな時の流れを感じる作品となっている。合唱祭や演奏会のアンコールにも適している。演奏時間約4分。初~中級

宮本正太郎:「世界中の幸せの量が一定だったとしたら」女声二部合唱とピアノのための

演奏時間:5分

宮本正太郎:「世界中の幸せの量が一定だったとしたら」女声二部合唱とピアノのための

御徒町 凧 作詩/宮本正太郎 作曲

978-4-7609-4792-8

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • 近日発売

JPY: 600 yen

2025年4月、北海道の「コール・クク」と「ピッコロ・ヴェルデ」により、女声二部合唱版初演。オリジナルは無伴奏混声合唱版で、「リーダーシャッツⅣ 無伴奏混声合唱のための」に収録されている。今回の女声版では合唱に寄り添う美しいピアノ伴奏が登場し、新たな魅力が生まれている。優しさ溢れるメロディーが印象的な作品である。演奏時間約5分。中級

田中達也:「シューティング・ゲーム」無伴奏混声合唱のための

演奏時間:17分

田中達也:「シューティング・ゲーム」無伴奏混声合唱のための

作曲:田中達也/作詩:栗原知子

978-4-7609-4850-5

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 1,500 yen

2021年7月、「合唱団もんじゃ」により初演(創団10周年記念)。
都会の様々な情景が浮かんでくるテキストやあたたかな旋律、リズムで迫り来る曲調であったり作曲者の多岐に渡るテクニックが見られるア・カペラ作品。演奏会のワンステージやアンサンブル・コンテストのレパートリーにぜひ。全5曲。中級

北川 昇:「音楽の前の……」女声合唱曲集

演奏時間:16分

北川 昇:「音楽の前の……」女声合唱曲集

作曲:北川 昇

978-4-7609-4808-6

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 1,600 yen

2024年3月に委嘱初演された表題曲を中心に、混声合唱として発表されてきた作品の中から、折に触れ女声合唱用に書かれた作品を曲集にしたもの。女声合唱のレパートリーの一つとして取り上げたい。全4曲。初〜中級

根岸宏輔:「あらゆる日も夜も」男声合唱とピアノのための

演奏時間:16分

根岸宏輔:「あらゆる日も夜も」男声合唱とピアノのための

作曲:根岸宏輔/作詩:川井麻希

978-4-7609-4345-6

  • 合唱楽譜
  • 男声合唱
  • 男声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 1,700 yen

2024年6月、合唱団風流(指揮:清水昭)による委嘱初演。
日常のかけがえのない瞬間と夜の静謐が描かれている。繊細なハーモニーと「自己の内面」を見つめるような深い詩の世界が、聴く人の心に響く。美しく協奏するピアノと男声合唱ならではの力強さと柔らかさが織り成す感動的な作品。組曲タイトルは詩集名から。全3曲。中級

石若雅弥:「歌謡デラックス3」二部合唱のための

演奏時間:21分

石若雅弥:「歌謡デラックス3」二部合唱のための

編曲:石若雅弥

978-4-7609-4215-2

  • 合唱楽譜
  • 合唱曲集
  • 合唱曲集/編曲
  • グレード:初級
  • 新刊

JPY: 1,600 yen

好評の「歌謡デラックス」シリーズ3巻目の待望の二部合唱版。2025年3月2日、女声合唱「結」全曲初演。色々なタイプの「愛」や「恋」にまつわる昭和の歌謡曲を、誰もが楽しめるようなやさしい合唱にアレンジ。ちょっとしたお楽しみステージに最適。シンプルな作りなので、繰り返しを省略すれば合唱団の用途に合わせて長さの調整ができます。どの編成でも演奏可能。全6曲。初級

西下航平:「五ねんがすぎて」混声合唱とピアノのための組曲

演奏時間:18分

西下航平:「五ねんがすぎて」混声合唱とピアノのための組曲

作曲:西下航平/作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-4849-9

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 1,700 yen

2024年7月、「合唱団ひぐらし」による委嘱初演(指揮:野本立人)。
作曲者の親しみのある“シティポップ”のテイストを取り入れ、合唱ならではの音を模索しながら作られた意欲作。テキストは谷川俊太郎の詩集「子どもの肖像」から採られている。各曲は独立した世界を持っているが、全体的に統一感が取れた作りである。中級

山本 学:「Wonderful One Day」同声(女声)二部合唱とピアノのための

演奏時間:19分

山本 学:「Wonderful One Day」同声(女声)二部合唱とピアノのための

作曲:山本 学

978-4-7609-4807-9

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 1,700 yen

桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」においてコーラスの授業で使うために書かれた作品。明るく元気な曲、くすっと笑ってしまう曲、少し大人びた曲など様々。全6曲。(鳴上陽介は作曲者のペンネームである。)初〜中級

松崎泰治:「木肌がすこしあたたかいとき」女声合唱とピアノのための

松崎泰治:「木肌がすこしあたたかいとき」女声合唱とピアノのための

作曲:松崎泰治/作詩:高橋順子

978-4-7609-4806-2

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 1,400 yen

2024年3月9日、カマンベールにより全曲初演。シンプルで美しい響きの作品。各曲1分半〜2分半程度なので合唱祭で歌いやすい長さ。大人の女声合唱のしなやかさをゆったりとあらわしている。それぞれ独立した小品ではあるが、曲同士いくつかの素材を共有することで全体がゆるやかに結びついている。全5曲。初〜中級

西下航平:「しあわせ」混声合唱とピアノのための

演奏時間:3分

西下航平:「しあわせ」混声合唱とピアノのための

作曲:西下航平/作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-4791-1

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 600 yen

2024年7月、「合唱団ひぐらし」による委嘱初演(指揮:野本立人)。
組曲「五ねんがすぎて」のアンコールピースとして歌われたため、同様に日本の“シティポップ”のテイストが印象に残る作品である。爽やかな言葉の中に、作曲者の信念が光る作風。
アンコールピースや合唱祭の1曲としても最適である。初~中級

なかにしあかね:「はじまりのいま」混声合唱とピアノのための

作曲:なかにしあかね/作詩:みなづきみのり

978-4-7609-4790-4

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 800 yen

2025年3月2日、筑波大学混声合唱団創立50周年記念演奏会委嘱初演作品。演奏会のオープニングにふさわしくあまり力まず自然に歌える全員合唱のような内容で、若者だけでなくすべての年代の人々に「始まりの今がある」ということを伝えたい作品。初~中級

内山尚美:「大人のためのポピュラーセレクション」華麗な伴奏でうたう(企画出版)

内山尚美:「大人のためのポピュラーセレクション」華麗な伴奏でうたう(企画出版)

内山尚美 編曲

978-4-7609-5988-4

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/アレンジ曲集
  • 企画出版
  • グレード:初級
  • 新刊

JPY: 1,800 yen

本曲集は、歌い手が気持ち良く楽しく合唱できるように、ハモりやすいコーラス部分と華やかなピアノ伴奏で楽しく歌うことができるようにとアレンジされた女声2部合唱曲集。
初級

石若雅弥:「光輝く未来へ」混声三部合唱のための

作曲:石若雅弥/作詩:伊藤一樹

978-4-7609-4848-2

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初級
  • 新刊

JPY: 1,500 yen

2025年1月11日、大阪公立大学合唱団いちこん第63回定期演奏会委嘱初演作品。既刊の混声四部版・女声二部版に続く混声三部版としての出版。東日本大震災の翌年に「PRAY FROM KOBE」で初演した「きぼうの唄」の作詩者によるもので「いのち」をテーマにしている。全4曲。初級

大中 恩:「おやすみなさい」大中恩混声合唱小品集

作曲:大中 恩

978-4-7609-4846-8

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 2,300 yen

大中恩が数多く残してきた合唱小品。「手のひらに収まるような曲を作りたい」という作曲者の言葉から、数分で歌える混声合唱小品を1冊にまとめたおもちゃ箱のような曲集。
また、作曲家・新実徳英(元コールMeg所属)と詩人・阪田寛夫のコラム、大中恩語録も収録している。
演奏会の1ステージ、合唱祭、アンコールピースとして持っておきたい楽譜集である。グレード初~中級。

土田豊貴:「音楽」女声合唱とピアノのための

土田豊貴:「音楽」女声合唱とピアノのための

作曲:土田豊貴/作詩:長田 弘・草野心平・谷川俊太郎

978-4-7609-4805-5

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 1,700 yen

音楽に関係する表題を持つ詩をテキストとしており、歌詞の中に登場する音楽用語や作曲家名も面白さのひとつ。組曲として、シリアスな「無言歌」、面白みのある「行進曲」、ヴォカリーズのみの短い「間奏曲」、明るい旋律が特徴の「音楽」で構成されている。中級

田中達也:「鉄腕アトム」混声3部合唱ピース

演奏時間:3分

田中達也:「鉄腕アトム」混声3部合唱ピース

編曲:田中達也/作詞:谷川俊太郎/作曲:高井達雄

978-4-7609-4789-8

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初級
  • 新刊

JPY: 700 yen

新刊企画『詩人・谷川俊太郎「感謝」を込めて・・・』
谷川俊太郎がアニメソングや歌謡曲のために書いた詞は少なくない。その中で誰もが知る代表曲「鉄腕アトム」を、編曲の名手・田中達也が合唱にアレンジ!発表から50年以上経った今もみんなに愛され、そして次の世代にも歌い継がれるよう「そらをこえて ラララ♪」と朗らかに歌いたい名曲!
委嘱:カワイ出版
初級

商品カテゴリ
絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
(c)edition KAWAI, a division of Zen-On Music Co., Ltd.