混声合唱

938 件中 261~280件を表示

並び替え
池辺晋一郎:「飯豊山(いいでさん)」~我が心のアルカディア~混声合唱組曲

演奏時間:18分

池辺晋一郎:「飯豊山(いいでさん)」~我が心のアルカディア~混声合唱組曲

作曲:池辺晋一郎 作詩:村田さち子

978-4-7609-5592-3

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級

JPY: 2,000 yen

山形県・飯豊町の町制50周年を記念して飯豊町の委嘱により制作された組曲。2008年9月に作曲者自身の指揮で初演、町内の中学生が全員参加した初演は感動的だった。また、同様の内容の女声合唱版も同時に初演された。飯豊町は飯豊連峰の麓、日本で最も美しい農村風景にも選ばれた風光明媚な町。毎年7月には「めざみの里カンタート」を開き、町を挙げて合唱を応援している。その町を多方面から描き出したテキストである。グレード:初~中級

鈴木憲夫:「ほほえみ」混声三部合唱ピース

演奏時間:4分

鈴木憲夫:「ほほえみ」混声三部合唱ピース

作曲:鈴木憲夫 作詩:小田切清光

978-4-7609-5589-3

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初級

JPY: 1,000 yen

既刊の曲集「ほほえみ」より、タイトル曲でもある「ほほえみ」のみを多数の合唱団からの要望により、歌いやすい混声三部版として出版。もともとは、辻正行先生のお祝いのために書かれたものではあるが、最近では、アンコールやステージの最後に全員で歌う場面において用いられることが多くなった。歌の最後に出てくる「ほほえみをありがとう」ということばで合唱団と聴衆が一つになれる素敵な作品。グレード:初級

なかにしあかね:「風の吐息」混声合唱組曲

演奏時間:15分

なかにしあかね:「風の吐息」混声合唱組曲

作曲:なかにしあかね 作詩:橋爪  文

978-4-7609-5577-0

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,800 yen

氷上混声合唱団パストラールによる委嘱作品。「合唱部分はあまり難しくなく歌いやすいように」という要望のもと作曲された。空気感のある橋爪文の言葉に音楽が寄り添い、各曲が異なる個性を持つバリエーション豊かな構成となっている。終曲はアカペラで始まるが、より幅広い層に歌ってもらえるようオプショナルピアノが付く。全5曲。グレード:中級

「らいおんハート」混声合唱のためのポピュラー・アンコールシリーズ 

「らいおんハート」混声合唱のためのポピュラー・アンコールシリーズ 

編曲:信長貴富

978-4-7609-5574-9

  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級

JPY: 1,700 yen

2000年のヒット曲から、編曲者が選りすぐった5曲を混声合唱でお届けします。「明日があるさ」は坂本九のオリジナルの歌詞を使用。全5曲。グレード:初~中級

大中  恩:「ウェンズデー」混声合唱組曲

演奏時間:21分

大中 恩:「ウェンズデー」混声合唱組曲

作曲:大中 恩 作詩:阪田寛夫

978-4-7609-5571-8

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級

JPY: 1,800 yen

混声合唱団 水曜会委嘱作品。詩・曲共に書き下ろし。優しさと遊び心・ウィットに富んだ楽しい作品。毎週水曜日に集まる水曜会。その水曜日の「水」に因んだ「さかなの日」、語呂合わせのような「ウェンズデーのウェンディー」、ちょっとなまりのある「種まきうえんずでー」、ロマンチストのサンタクロースについて歌った「夢見がちの水曜日」の全4曲。グレード:初~中級

ドビュッシー:「3つのシャンソン」混声合唱

ドビュッシー:「3つのシャンソン」混声合唱

作曲: Claude Achille Debussy(ドビュッシー) 作詩: Charles d'Orleans(ドルレアン)

978-4-7609-5555-8

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,300 yen

混声合唱「クラシックコーラス」に収録されていたドビュッシーの数少ない合唱作品より全3曲。グレード:中級

ブラームス:「4つの四重唱曲 Op.92」混声合唱

作曲: Johannes Brahms(ブラームス) 

978-4-7609-5554-1

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,500 yen

メンデルスゾーン:「6つの歌」混声合唱

作曲: Felix Mendelssohn - Bartholdy(メンデルスゾーン) 

978-4-7609-5553-4

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,300 yen

混声合唱「クラシックコーラス」に収録されていたメンデルスゾーンの「野外で歌う」というタイトルで発表された全6曲。グレード:中級

ガストルディ:「五声によるバレット」混声合唱

ガストルディ:「五声によるバレット」混声合唱

作曲: Giovanni Giacomo GASTOLDI(ガストルディ) 

978-4-7609-5552-7

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,200 yen

混声合唱「クラシックコーラス」に収録されていたガストルディのバレット、全6曲。バレットとは有節形式で反復される二つの部分からなり、「ファラララ」という囃し言葉の反復が特徴的。グレード:中級

ヴェッキ:「四声によるカンツォネッタ」混声合唱

ヴェッキ:「四声によるカンツォネッタ」混声合唱

作曲: Orazio Vecchi(ヴェッキ) 

978-4-7609-5551-0

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,000 yen

混声合唱「クラシックコーラス」に収録されていたヴェッキのカンツォネッタ、全5曲。グレード:中級

萩原英彦:「新抒情三章」混声合唱とピアノのための

作曲:萩原英彦 作詩:両角享子

978-4-7609-5549-7

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級

JPY: 1,300 yen

「萩原英彦混声合唱曲集」に収録されていた3曲。女声版として作曲した作品を混声版に編み直したもの。グレード:初~中級

萩原英彦:「二つの詩(し)」混声合唱とピアノのための

萩原英彦:「二つの詩(し)」混声合唱とピアノのための

萩原英彦

978-4-7609-5548-0

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級

JPY: 1,100 yen

萩原英彦:「讃歌 -Hymne-(ヒム)」混声合唱とピアノのための

萩原英彦:「讃歌 -Hymne-(ヒム)」混声合唱とピアノのための

作曲:萩原英彦 作歌:山部宿禰赤人

978-4-7609-5547-3

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級

JPY: 1,000 yen

「萩原英彦混声合唱曲集」に収録されていた作品。万葉集に収められていた名歌のうち最も広く知られている"不盡(ふじ)の山"を仰ぎ見て詠まれた歌をテキストにしたもの。単一楽章。グレード:初~中級

「ベストヒットセレクション」混声合唱のためのポピュラーコーラス 

編:カワイ出版

978-4-7609-5541-1

  • 混声合唱/編纂曲集

JPY: 1,700 yen

池辺晋一郎:「風の八章」合唱曲集

演奏時間:30分

池辺晋一郎:「風の八章」合唱曲集

作曲:池辺晋一郎 作詩:赤木 衛

978-4-7609-5540-4

  • 混声合唱/オリジナル
  • 女声合唱/オリジナル
  • 男声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級

JPY: 2,000 yen

さまざまなフェスティヴァルの合同演奏で歌われることを想定し、混声3曲・男声2曲・女声2曲・児童1曲の8曲で風のイメージを表出するように構成されている。グレード:初~中級

港 大尋:「3月9日」混声三部合唱のためのポップスコーラス

編曲:港 大尋

978-4-7609-5539-8

  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級

JPY: 1,400 yen

ビクターエンタテインメントから発売されている合唱CD「ビリーブII」「心のハーモニー」に収録されたポピュラー曲の中から「あの紙ヒコーキくもり空わって」「3月9日」「世界にひとつだけの花」の3曲を収録。グレード:初~中級

伴 剛一: 「いのちの木を植える」混声合唱とピアノのための

演奏時間:8分

伴 剛一: 「いのちの木を植える」混声合唱とピアノのための

作曲:伴 剛一 作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-5533-6

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,500 yen

三重県で開催された「第33回全国高等学校総合文化祭」の合唱部門のために、三重県高等学校合唱連盟から委嘱された作品。2008年夏、高崎で行われた同じ文化祭にて、三重県の高校生が合同編成で演奏した後、難解な部分は改訂がなされ、女声版が2009年8月に再演。詩人がイオン名誉会長・岡田卓也(三重県出身)氏にプレゼントした「木を植える」という地球環境へのメッセージを盛り込んだ作品に、同じく「木」に関する作品「よげん」「木は空へと伸びてゆく」を加え、三楽章に構成(混声4部・ピアノ伴奏付き)。楽章の間を空けずに進めば、単一楽章として歌いきることが可能。全員合唱的な清々しい作品。演奏時間=約7分45秒。グレード:中級

信長貴富:「ゴールドベルク讃歌」混声合唱とピアノ(四手)のための

作曲:信長貴富 作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-5532-9

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,500 yen

三善  晃:「やわらかいいのち三章」〈やわらかいいのち〉三編による混声合唱とピアノのための

三善 晃:「やわらかいいのち三章」〈やわらかいいのち〉三編による混声合唱とピアノのための

作曲:三善 晃 作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-5531-2

  • 混声合唱/オリジナル

JPY: 1,700 yen

松本 望:「むすばれるものたち」混声合唱組曲

作曲:松本 望 作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-5530-5

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,700 yen

商品カテゴリ
絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
(c)edition KAWAI, a division of Zen-On Music Co., Ltd.